色調した塗料は、しばらくはそのまま保存してますが
もう使わないだろうな!と思ったら“捨て瓶”に混ぜてますww
最近はその“捨て瓶”も多くなってきてるんですけど~^^;
ポリパテは硬化剤が少ない分には大丈夫ですよ!
硬化剤は多く混ぜすぎると逆に脆くなっちゃいますし^^;
【2010/01/17 02:48】
| daisan #- |
[edit]
なんか久々に見ましたわ。
ザンライザー全てプラ版でしたっけ、凄いわ。
MGダブルオーライザー出ても引けをとらないと思いますよ。
下のほうの画像はリビングでしょうか
私も自分の工房は激寒なので
リビングでプしとりますわw
【2010/01/17 15:43】
| halk #- |
[edit]
ちょいさんのプラ板工作はいつもすごいですねー。図面をひいて切り出ししてるんでしょうが精度が高すぎです。(ノ゚ρ゚)ノ
【2010/01/17 19:39】
| シナンジュ #- |
[edit]
調色した塗料、僕も沢山ありますよ。ヾ(>▽<)
ただ、次のキットを塗装する時に使わないかな~と
思ったものは下地グレー行きです。
ダブルオー、カッコいいですね~。
完成が楽しみです!
【2010/01/17 20:43】
| ガンプラ好きなお父さん #- |
[edit]
ご紹介にあずかりました、某ちゃんことお魚君ですw^^
〆で全体組むのは自分にあまいポリシーなのでお勧めは出来ません;;
というか、この感じなら千本さんとこは間に合いそうですね^^
【2010/01/17 21:53】
| 神鯖 #- |
[edit]
>ダイさん
そっかー、捨て瓶ですね!
「いつか使うだろう」ってずっと置いてそうですが、、w
ポリパテは硬化剤少なくても固まるんですね!
固まらんとめんどくさい事になる~って悩んでたのですが、それならだいぶ気楽にイケそうです。
>halkさん
僕も久々に出して、大急ぎでってんやわんやしてますw
プはLDのキッチンテーブルでやっとります。ポリパテはさすがに苦情出るだろうなぁ
>シナンジュさん
精度は全然まったくカケラも高くないっすよ~(;´▽`A``。たいてい現物合わせ。ニッパーでばっちんばっちん切ってます。
>ガン父さん
調色がうまくいった塗料とかは、「いつかまた使おう!」って寝かしてそうです。。味噌くらいにw
ダブルオー、そろそろ収束させんと完成できそうにないです(;^_^A
>熊本産おさかなさんw
全体像を見せようという心意気や見事(誰?w
間に合いますかねぇ??かなりヤバげな気がしてるんだけど、間に合うかなぁ。そうだなぁ。なんとかなりそうだなぁ(暗示)
【2010/01/18 00:10】
| ちょい #- |
[edit]
おさかな系wwwwww
センボンはザンライザーですか!
こりゃ楽しみだ!!!!
壁紙変わりましたね。つい×を押してしまいそうになるんですがw
【2010/01/18 09:03】
| かずを #- |
[edit]
某お魚さんの所から流れてきた茄子ですw
すごいの作られてますねーこれからも眺めさせて頂きます~
あ、ちなみに私も毎回組み上げ派の一人だったりしますw
【2010/01/18 18:46】
| 塩茄子 #- |
[edit]
久しぶりにザンライザー見ましたが、やっぱかっこ良いっすね~
ダブルオーは、PG制作の参考にさせてもらっておりますよ。
僕も、テンション上げるために組み上げするのですが、ほんと、保持力無くなってきますよね。
たまに新しいキットでやり直そうかと思うこともありますが、どんな完成品になるのか楽しみしてますよ!!
メサイアもがんばってね~笑
【2010/01/18 23:29】
| くろぼん #- |
[edit]
>かずをさん
ザンライザー、引っ張り出してきましたよ~
これも勢いで作らんとお蔵入りの匂いがぷんぷんしてます。。。
漢は黙ってwin98っすよw
>塩茄子さん
はじめまして~
お魚さんから茄子がww
塩茄子さんも組み上げ派ですか!!
組んでしまうと満足してしまうんですよねぇw
なんとか完成まで逝きますよ~
>くろぼんさん
だいぶ形状出しは済んだんで、そろそろパーツ毎に仕上げていきたいんですけどねぇ。
パーツ単体しか見てないと、作業でしかなくて、、
メサイア・・・・
ネタがまったく思いつかんのですが(ネタかいw
【2010/01/19 22:21】
| ちょい #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://1000go.blog36.fc2.com/tb.php/75-551bacf8