ナイチン その4 と雑記
2014-12-20
まず雑記先週の話し
土曜日に、娘の幼稚園年長最後の発表会がありました
娘の出し物は、鍵盤ハーモニカ(僕の時代はピアニカでしたが、娘が使ってるのはメロディオン、、らしいw)で、きらきら星の演奏
成長したなぁ、と感慨
その後、別の子供グループによる、けん玉の演技
とめけん(先っぽの剣先に入れるやつ)、もしかめ(もしもしかめよ♪とリズムにのって皿に交互ののせるやつ)
そして、ハイスピードもしかめ
子供って、すげぇぇぇ と驚きでした

で、翌日はまたも全員風邪ひいてダウンしてましたw
プの進捗はこんな感じ

見た目はほっとんど変わってないけど、接続方法やらなんやらで
けっこう試行錯誤した挙句の着地点です

困ったときの磁石結合ですけどねw
二の腕とめちゃくちゃ干渉してますが、ほどよくゆるい磁石のおかげで割と自由
で、合間にこれもパチっと

4枚羽根なんかは同じパーツに見えて、微妙に違ってるみたいで、
間違ってハメないようにダボピンがそれぞれ異なってました。
パーツの合いが悪いと思って、ピン削ってる途中で気づきましたw
そういや、むかしむかしの少年時代に
Xウィング買った記憶がうっすらとあったのですが、
友達にバンダイXウィング買ったぜ~ ってメールしたところ、
「通販でmpc製の1/48のXウィング買ってたよね~」 って返信が
、、よく覚えてるなぁ
コクピットを開閉式にしようとして、うまくいかずに放置したことは覚えてるんだけどねw
来週から一週間、また神戸出張です
お供プラを選定しなければ
スポンサーサイト
タグ :