正式名称"醤油チュルチュル"ですな!
おいらはリタッチ時には新しくパレットで作ってササって塗っちゃいますね~
その色を探せばあるんだろうけど瓶に何もかいてないんで
めんどくさいので調色用の色を集めてる箱を出して調色してる(^◇^;)
太字の文なので調色されて何用かわからんカラーがたくさんあったりしますヽ(゚Д゚)ノ
プロはやはり違いますね~
【2013/09/21 00:43】
| くろたけ #- |
[edit]
返コメ出来ずにスミマセン。
お祝いのコメ有難うございます。
ずーっと顔観てても飽きません。(笑)
子育てに関しては、全くの初心者なので、助言をお願いする事も有るかと思いますが、先輩としての意見を聞きたいものですね。
醤油いれ、間違ってもお弁当にインしない様に。(笑)
自分は空き瓶コレクター化としてます。かさばりますなぁ。
【2013/09/21 01:36】
| けんけ大佐 #- |
[edit]
出た!!タレビンw
その場しのぎには便利なヤツですよね(≧▽≦)☆
【2013/09/21 06:59】
| daisan #- |
[edit]
タレビン!
いいこと教えてもらいました!!!
早速使わせていただきます。
あと、冒頭の挨拶も。
確かに毎回の言い訳に困っていて、さらに遠のくっていうパターンにハマってましたので。
なにもなかったことにすればいいんだ~
勉強になりました~
【2013/09/22 00:05】
| Ryunz #SFo5/nok |
[edit]
ああ、そうか!
その手があるんですね!
早速買いに行ってきます。
今月のHJ買いましたよ~。
ブルドの追加腕はゾクゾクきましたね~。
私もドラミのときに腕生やしましたからw
ま、レベルは全然違うんですが、同じ要素を見つけて
勝手に喜んじゃいましたw
また、作例まってますよ~。
【2013/09/22 18:32】
| ツヨ #- |
[edit]
タレビンですかーーっ!!
勉強になりましたヽ(゚∀゚)ノ!
僕ぁ手が遅いので、そんなに塗装する機会がないですが....
念のため、購入しておきます!!
あっ!HJ、立ち読みで済まさずにちゃんと購入しました( ´ ▽ ` )ノ
やっぱ漢は無限機動ですなwww
【2013/09/23 14:49】
| もんこん #QXJU6eaI |
[edit]
なるほど!
タレビンは便利ですね!!!
これはさっそく使わせていただきます!
【2013/09/24 00:11】
| JOHIRO #- |
[edit]
>くろたけさん
しょう油チュルチュル!!
サラッとウンチクがでてくるあたり、さすがw
僕も普段作りのヤツならかなーり適当にやっちゃいますが、リタッチ失敗のリカバリーを考えると作例は保険かけてます、、一応w
>けんけ大佐さん
お!親ヴァカきましたねww
いやーでもほんと分かります!!
ちょーかわいいっすもんね~
助言でもなんでもしますんでがんがん聞いてね~、、ってタマガンには大先輩多数でその心配もないかと
とりあえずノンシンナーなコピックモデラー万歳ですねw
>ダイさん
パクリネタすみませんw
いやー、これほんと便利っすわ
保険かけるだけでも気分的にかなり楽だし
なにより安い!!
【2013/09/24 00:12】
| ちょい #- |
[edit]
>Ryunzさん
タレビン、便利っす!
作例となると大概の色はビンで残しておきますが、ワンポイント程度のものはコレで残してます。
リタッチもですが、塗り忘れもよくやっちゃうんですよね~
最近は更新がかなり疎かで、毎度ご無沙汰的挨拶書いてたので、さすがにしつこいかなぁ、とw
>ツヨさん
この方法を知ってから、直接調合も躊躇なくできるようになりました
って大げさですねw
でもかなーり便利技ですよ
HJお買い上げあざっす
そうそう、追加腕は魔改造の基本ですよね
あと武器たっぷりと
>もんこんさん
ちょっと塗りくらいなら少々違ってても分かりゃしなさそうですが、どうにもならない時ありますもんね~
HJお買い上げあざっす
無限軌道は漢のロマンですよね
さすが、分かってらっしゃるww
【2013/09/24 00:22】
| ちょい #- |
[edit]
タレビンかぁ〜その手があったか。
もう少し早くわかっていれば、アレに活用出来たかもw
しかし、ビジュアルが、強烈ねぇ〜w
【2013/09/24 06:03】
| くろぼん #- |
[edit]
このコメントは管理者の承認待ちです
【2013/10/23 00:28】
| # |
[edit]
このコメントは管理者の承認待ちです
【2013/10/26 21:43】
| # |
[edit]
トラックバックURL:
http://1000go.blog36.fc2.com/tb.php/341-c25fb378