こんばんは(^^/
ソードフィニッシュⅡ 進んでらっしゃいますね~♪
残念ながら、どんなアニメに登場したのか、先日の
Youtubeを拝見しても分からなかったんですが(^^;
こんな、マニ。。希少なモデルが、販売されていとは!!
サクサクと進めていらっしゃるところを拝見していると、
相当、ちょいさん好みなんでしょうね♪(^^/
どんな作品になるのか、非常に楽しみです(●`・ω・)ゞ
【2012/01/24 22:41】
| プニマル #- |
[edit]
この状態だと一部殻を剥かれたエビにも見える^^;
んで、最後の一文が(笑)。破壊工作って^^。
このスタンドいいなぁ~っと思ってリンクたどってamazonの見てみたら、あらら、お高いんですねぇ。
キット本体とそんなに変わらない値段だったのでは?
【2012/01/25 02:40】
| Jonipon #- |
[edit]
翼がないと何か分からないですね~ホント海老みたいwww
破壊工作(キズモールド?)、どんな風になるのか楽しみにしてます!!
【2012/01/25 13:52】
| もんこん #QXJU6eaI |
[edit]
なるほど~。
組んでからずーと考えていたんですが、こういうやり方があったんですね。
今後は頭をやわらかくして考えるようにします。
ソードフィッシュⅡなんですが、ホビージャパンの2000年10月号と2001年10月号に作例が載ってますよ。
00年のほうはキットレビューで、01年のほうが徹底改修になってます。
参考までに~。
【2012/01/25 14:00】
| Ryunz #SFo5/nok |
[edit]
何とソードフィッシュⅡ!!
『カウボーイビバップ』は自分も大好きです♪
オープニングの『タンク』は長らく自分の携帯の着信でしたw。
が、メカは正直食指が動きませんでした。
ちょいさんの製作記を楽しみにしています♪
【2012/01/25 18:31】
| ピカ #- |
[edit]
ども!
ご紹介いただき恐縮です。
実はあのやり方、POOHさんが48のF16を作った時の方法を真似ただけなんです。
ノズルが1個だと自然にできていいですよね~。
飛行機は人が乗って飛んでる姿が好きなので、以降作ったものは全て穴開けてますw
ビバップは放送当初から好きで(当時普及してなかったDVDを全巻持ってたくらい)、ソードフィッシュはキットが出た当初作ったのですが、汚しすぎて収拾がつかなくなった思い出があります。
オーパーツのような出来のいいキットだったのでまた挑戦したいですね!
そういえばEXモデルでレッドテイルも出てましたね、持ってたんですが引越しで紛失してしまい残念なことをしました。
ソードフィッシュと違いかなり大味だったような・・・
製作頑張ってくださいね。
【2012/01/25 22:00】
| ミッキー #- |
[edit]
コメしそびれてしまってましたが、
サボイア完成おつかれさまです!
あれカッコイイですね~。
主翼の傾きも味です(笑)。
アニメベースのスケールモデルも
楽しそうだな~と思いました。
(ちょいさんが作られるキットは
すべて楽しそうなんですけど(笑))
カウボーイビバップ、気にはなりつつも
まだ未見でしたので、あのOPを見てこれは見たい!
と思いました。
ルパンの'80TV版みたいでツボです。
気になってテロップを見たら音楽は菅野ようこさん、
なるほど~と思いました。
ついでにメカもみたら山根公利さんなんですね。
フムフムそれでこの鉄板感か~と妙に納得しました。
それにしてもこの展示台はプチブルですね(笑)
破壊活動がすごく楽しみです!
【2012/01/25 22:20】
| ツキデコ #- |
[edit]
お尻に、ぶっ挿す…。
何故だろう?懐かしい痛みが…。
あれば確か、去年の秋に…。
わかる人しかわからないので止めます。
変に下から支える方法よりも、丸々ボディを拝める、この方法がベストかも…。
あ、ガンプラのMSも、お尻挿しになるのかな…。
【2012/01/25 23:04】
| けんけ大佐 #- |
[edit]
今年は最初から飛ばしてますね~
↑ギャグ?なんかこのペースで行くと今年は去年以上の完成品を作られるんじゃないかと
思ってしまいますよ。
お尻挿し・・・かっこよく飾れそうですね、スパイク君は痛いかもしれないけど(゚∀゚ )
破壊工作は楽しいっすよ((((;゚Д゚))))止めれなくて!
【2012/01/26 18:09】
| くろたけ #- |
[edit]
>プニマルさん
百聞はなんとやらw
機会がありましたら観てみてくださいませ~
そうそう、僕もこんなマニ・・稀少モデルの存在を知らなかったわけですが、どうやら再販モノを運よくGETできたみたいです
勝手が違うとはいえそこはプラモ、やっぱり合わせ目あるとがしがし削っちゃうのはもはや本能かとw
こっからのダメ表現とかが未知の領域でして、失速するかもしれませんが、忘れた頃に更新したいと思います
>Joniponさん
エビwwww
ウマ過ぎるw
言われるともうソレにしか
たかがスタンドのくせにこの値段ですが、コレって3個入りなんですよ
もちガンプラにも使える、、はずw
フリーダムのような、脚を閉じた飛翔展示ができないかなぁと目論んどります
>ぽんこんさん(笑)
いや、エビってほんと旨過ぎるもとい、上手すぎるかとw
いきなし初めての破壊工作は怖いんで、目下、練習用ドナーを探してるところです
そうそう、「ソ」の職業って、ソレスタルビーイング、ですよねw
【2012/01/26 21:33】
| ちょい #- |
[edit]
>Ryunzさん
最初はギミック埋め込んだまま固定してしまおうかと考えてたんですが、「コイツ、外れるぞ」とw
あんまし付け外しするとちぎれそうなんで、もう完成まではエビ状態wですね
そして有益情報ありがとうございます!!
バックナンバー等々探してみます
徹底改修記事は見たくもありやなしやですが
凄く見たいけど、やりたい事が増え過ぎて完成しなさそうな気もw
>ピカさん
何も考えずに買ったんですが、かれこれ10年以上前のキットのようですね
OP、ほんといい曲ですよね~
着信にコレって、、、即とらずにしばらくコールを聞いてしまいそうw
普段ならコクピット塗装が必須なプラモは無条件スルーなんですが、豚さん完成でちょっと勢いついてます
勢いのうちに完成すればいいのですがw
>ミッキーさん
どもです!!!
あの方法は僕にとってすごい感動でしたw
スケールキットにスタンド穴あけるなんて思いつきもしなかったんですが、ゴツイ枠付きスタンドよりもよっぽどスマートだと関心してました
なんとPOOHさんの技でしたか!
こうして展開できるのもネットのいいところですね~
けいおん!ボーイングも凄い良かったです
オーパーツのようなキットww
確かに特徴を的確に捉えてて、ソレくらいいいキットですね~
ダメ表現、ウェザリングをじっくり楽しみたいと思います
やり過ぎないように気をつけてw
【2012/01/26 21:34】
| ちょい #- |
[edit]
>ツキデコさん
サボイアお褒めいただきあざっす!
そう、味なんですよ!ウマイこと言います
ヒトの作りしモノ、工業製品にはないズレがいいんですよね(工業製品のプラモだけどw)
アニメの制作者さんて気にしたことがなかったんですが、こうして関連付けて調べると、自分の観てない良作に出会えそうですね
音楽で印象に残ったモノとか、今度調べてみよう
破壊活動は、、盆栽みたくのんびりになりそうなので、忘れた頃の更新と思ってくださいませw
>けんけ大佐さん
ピンク色のトラウマでしょうかね?www
って、それいったら最近のガンプラ全てが該当しそうw
そうなんですよね、変にゴツイスタンドでボディを支えるより、よっぽどスマート
お尻にぶっ挿すって素敵w
>くろたけさん
飛ばすのは製作スピードの方にしたいんですけどねーw
量より質を目指したいんですけど、年末に同じことゆーてられるかどうか
お尻挿しはかなりイイ感じっすよ
未知の体験て感じで(マテ
破壊工作、早くとりかかってみたいですね~
【2012/01/26 21:37】
| ちょい #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://1000go.blog36.fc2.com/tb.php/273-719e691c