軸と一緒に折れる心w
凄く納得、凄く同感ww
ヒートペンって楽しそうですけど、
難しそうですね(汗
プラに熱加えて、匂いは大丈夫ですか?!
【2011/12/02 00:21】
| へな #- |
[edit]
AGEのMSは、デザインが独特で難しいっすね~
オイラは集中力とテンションが切れましたよW
早速塗装にはいろうかとW
すべてはアニメの出来がいけないんだ!ww
【2011/12/02 01:00】
| くろぼん #- |
[edit]
ヒートペン楽しそうですね。
実際は、かなり難しいんでしょうね。
このガフランの変貌振りは見ていてすごく楽しいです。
ヒートペンの練習代にはもってこいですね。
羽の形状がすごく気になります。
ヒートペンで、生々しくしますか?
【2011/12/02 01:30】
| ツヨ #- |
[edit]
軸と心ww
塗膜と一緒にやる気が剥がれるようなものですねw
腕が延長されて一段と不気味さがアップしましたね。
ヒートペン楽しそうだけど使いこなせる気がしない。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【2011/12/02 06:35】
| GattoNero #- |
[edit]
このガフランめっちゃ好みっす!悪魔的というかABみたいで♪
幸いヒートペンもあるんでちょっくらガフラン買って来ます(マテ
【2011/12/02 09:52】
| J-2(JJ) #- |
[edit]
ヒートペンってこんなに何でもできちゃうんですか?!
それかちょいさんのセンスの成せるワザ?!
ともあれ、AGEの敵方MSもここまでカッコいいともう少し興味が沸くんですが(^-^;)
【2011/12/03 00:07】
| もんこん #QXJU6eaI |
[edit]
おどろおどろしてきましたねェ~
もう、アニメのイメージはなくなりましたよ。
さすが、ちょいさん!
で、ヒートペンいいっすねぇ~
あんな事もこんな事もできそう...
私も欲しい。サンタさんに頼もっかなぁ。
【2011/12/03 00:27】
| しゅうごろー #- |
[edit]
なんかかっこいいものが
出来上がりつつありますね~(゜▽゜)
まるでこっちが主人公機みたい( ̄▽ ̄;)
このままデオデオコンテストへ
持っていって出しましょうよ(^O^)
そして改造の度合いが31%で
ダメと言われたりしてww
(゜o゜)\(-_-)
でもマジでどのくらいが
30%なのかほんま解りませんね~(´Д`)
完成楽しみにしていますね。
【2011/12/03 03:21】
| くろたけ #- |
[edit]
>へなさん
えぇ、そりゃもうポッキリとw
パーツ請求も考えたけど、とりあえず真鍮線修復
二度目のポッキリで地の底までorz
ヒートペンは使い方によってはかなり有効っぽいです
割と低温なんで、匂いや、焦げたり煙が出たりはないですよ~
>くろぼんさん
MSとは違い勝手が分からんですね~
思い入れは皆無なので、好き勝手度合いも半端ないですがwww
全てはアニメの(略
でも僕にとってはプラスですかねw
割り切れるくらいアニメのひどさw
>ツヨさん
盛りつけるがもどかしいけど、固まってさえしまえばプラですから加工は余裕w
できるだけ後加工が少なくて済めばかなり有効かと
羽根は切った貼ったするだけのつもりです
って、他の部位も一緒ですねww
【2011/12/04 08:14】
| ちょい #- |
[edit]
>ねろさん
塗膜とやる気www
ウマイ!
山田く~ん、ねろさんに座布団かぶせてあげて、顔にww
ヒートペン、楽しいっすよ~
まだ盛り過ぎで、後で削る量が多いのが難儀ですが
>JJさん
あざっす~
とりあえず胴体と足延長で始めましたが、思ったよか化けてくれたみたいw
JJさんもモリモリしてみてください~
先細つけてフィギュアとかもできるみたいですね
僕からしたら遥か先のスキルですがw
>もんこんさん
パテでもできるんでしょうけどね~
おおざっぱに作れて早いのが、僕の性に合ってそうですww
形状は適当の成り行き任せ
これも僕っぽいww
【2011/12/04 08:21】
| ちょい #- |
[edit]
>しゅうごろーさん
イジり甲斐ありますわぁw
アニメの動いてる画を見ると、プラモよりマシっぽくてイイのですが、
ストーリーのアレさがorz
ヒートペンは練習台でがんがん遊んだ方がいいみたいです
買ったはいいけど、やりたい事ができずに当分使わなかったのでw
>くろたけさん
かっこいいっすかね~、あざっす
ちょっと欲が出始めて、アレやコレや盛り込みたくなってきてしまったので
この辺で収束させますw
あんまし凝ると完成しそうにないのがデフォルトなのでw
30%てほんとわけわかめ
全身のC面処理したら100%なの?ww
【2011/12/04 08:29】
| ちょい #- |
[edit]
ガフランから初号機を造ってるように見えますが
それはさておきww
ヒートペン面白そうですね~
色々と使い方も広いみたいで
一回使い出したら手放せなくなりそうですね~
【2011/12/04 17:30】
| yako #- |
[edit]
こんばんは(^^/
今度は、あのザクのように、ヒートペンを
利用しての、形状変更作業ですか!!
凄いですね~、こうやって、弄っていくのか。。
ココ迄、ハイレベルな技術を駆使していかないと
納得のいく作品が出来ないんですね~(^^
相変わらず、流石です(●`・ω・)ゞ
私は、未だに、自分の工作の方向性に迷い、
ウロウロとしております(--;
まずは、基本から。一歩一歩、歩みを進めて
少しでも、皆様のレベルに追い付けるように
頑張っていこうと思います(●`・ω・)ゞ
【2011/12/05 19:42】
| プニマル #- |
[edit]
どもん!
進んでますね~?!
このヒート・ペン、ウチでもたまに使うのですが、、、
盛った後、やすりがけすると、細かな「穴>キズ」がけっこう出るでしょ?
意外と、処理に時間食われるでしょ?笑!!(’◇’)
それにしても腕延長で、いちだんとガイナックス寄りになってきたねぇ~!
こうなると配色が気になる兄さんですが、、、
それはまだ、先の話でしょうから、ゆっくり記事の続編楽しむことにしますね!
(個人的には白で塗って、羽つけて、口は赤で、、って、オイッ!量産型エヴァかよ!笑)
【2011/12/06 08:09】
| 兄さん #- |
[edit]
>yakoiさん
ナマモノっぽい機械だとどうしてもコッチにひっぱられるみたいです
それはさておきwww
ヒートペンは結構クセがありますが、使い方次第では大変便利
って、どのツールでも使い方次第かw
慣れるためにも、もう少し何か作ってみたいですね~
>プニマルさん
普通にパテ盛りでOKなんですけどね
せっかく買ったツールだからってことで、かなり無理して使ってますw
だもんで、なんらこだわりナシですよ~
あいかわらず行き当たりばったりですしw
プニマルさんは究極の身近にすごいライバル出現ですもんねww
そのおかげか、工作スキル・センスは格段に伸びてると思いますよ!!!
>兄さん
おっしゃるとおりで!!
半端ない穴&キズに、修正の手間も半端ないですw
ヤスリがけのストロークもいるので、使える箇所は限られてきそうだなぁって思いました
そしてもう、らちがあかないのでコレは塗装してしまおうかとww
ここからキッチリしたものにリカバリーするよりは、もう一体作った方が早いくらいアレな表面なものでして(マテ
何色にするかで悩んでんですよねぇ
白もありかなぁw
【2011/12/06 22:27】
| ちょい #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://1000go.blog36.fc2.com/tb.php/258-0cdca421