ぷっちょ大量生産(笑)
深夜なのに思わず爆笑しちゃいました。
ピンバイスでの穴開け苦手です。
ちょいさんでも難しいというこの厚さは、
一枚でも狙った穴を外す僕にはまずムリです(笑)
まだこういう加工をしたことがないのですが、
もしするとなればボール盤使うと思います。
もちろん家にはないので顔見知りの工房で(笑)。
もしくはプラバン1枚ずつに3点の位置を正確に製図して、
1枚ずつこれまた正確に穴をあけて、
主砲とシリンダーを通した後、
板を四角く整面するという方法をとるかもしれません。
すみませんあくまでしたことのない人間の
意見ですので参考にならないかもしれませんが。
マスメに網戸シートは盲点でした。
なるほど~と思いました。
今回も登場したシアノンも
今度買ってみようと思います。
【2011/05/08 01:07】
| ツキデコ #- |
[edit]
僕だったら、まず必要な数の1ミリほどの穴を開けた一枚のゲージを作ってから
その穴だらけのパーツ量産して
一枚ずつチマチマと穴を広げると思います・・・そうすると貼り合わせも何かと大変ですが^^;
↑伝わってますかね??ヾ(;´▽`A``アセアセ!!
卓上ドリルがあれば
一発で貫通だと思うんですけどねぇ(爆
【2011/05/08 04:10】
| daisan #- |
[edit]
ぷっちょ大量生産、ご苦労様です(笑)
板野っちょとか大島っちょはどれか探したりして...
しかし、心折れまくりの作業ですよね。
最初のうちはモチベ保てそうですけど、
こんだけ大量となると、挫けますよね~。
がんばってください!!
【2011/05/08 11:07】
| しゅうごろー #- |
[edit]
失敗しても出来るまで頑張るので
上手くなるんですよね~。
僕も最近はすぐに妥協してますので
気合入れ直します!(⌒~⌒)
頑張って下さい!
【2011/05/08 19:49】
| ガンプラ好きなお父さん #- |
[edit]
うわあぁぁぁぁぁぁ…軽く吐きそう。いや、吐く。吐いちゃうw
これだけ複数の穴が絡むと難しいですねぇ~^^;
垂直に穴空け出来てるかピンバイス入れたままガン見しまくっても
多少の角度は付いちゃいますよねぇ…。
ボクなら若干大きめにカットしたプラ板を、
穴空けた後にプラ板周囲の整形するかなぁ…。
ちょいさんすげーコトやってますねぇ~^^;
【2011/05/08 20:37】
| ぐっちMAX #- |
[edit]
ぷっちょ生産お疲れ様ですw
もうぷっちょにしか見えない。。。
卓上ボール盤があればラクなんでしょうが、ホームセンターで売ってる安っちいのでも5000円くらいしますからね(;・∀・)
何かいい方法を見つけたらぜひ報告をww
【2011/05/08 21:12】
| GattoNero #- |
[edit]
ぷっちょ、思いっきり吹きましたw
「がんばれ~」
「もう疲れたわ~」
いろいろ呟いてそうですねw
ケガキでアタリを付けるのは盲点でした。
自分はだいたいの所から斜めに修正していくので、
複数枚彫るのは不可能です(爆
【2011/05/08 21:49】
| へな #- |
[edit]
ぷっちょwww
穴あけって難しいです。
けがいたセンターにドリルを当てているにもかかわらず、滑ってずれちゃいます。
私には、この大量生産は不可能ですね。
役得スキルで外注工場に制作を依頼するか?
他人に作らせて、何がプラモだ!
って怒られそうですね。
【2011/05/08 22:06】
| ツヨ #- |
[edit]
こんばんは。
ぷっちょの大量生産、お疲れ様です。
ほんと心が折れてしまいそうな。。。
確かにきちんと穴をあけることができるのは
難しいですよね。
なにかツールとかがあればいいのですが。
【2011/05/08 23:28】
| JOHIRO #- |
[edit]
こんばんわ~!!
ほんと!ぷっちょだ~♪
この大量な穴あけは大変そうですね~
ピンバイスでの穴あけは、どうしても
手が振れるので、なかなか難しいです、
どうしても一度に重ねて開けると、
キリの構造上捲れてきますし、
治具を作れば多少楽になると思いますが。
あと、タミヤの(今、まだあるのかな)
ボール盤とかがあると真直ぐ振れずに行けますよ~!
【2011/05/09 00:35】
| hikogun #2Gd6V9DA |
[edit]
>ツキデコさん
深夜の爆笑いただきましたっw
そうなんすよねぇ、数mmならごまかせるレベルの度合いなんですが、これだけいっぺんにはさすがに無理でしたw
顔見知りの工房とはなんとウラヤマスィ
いっそマシニングセンタとかでやってもらえんかな、全部w
>ダイさん
アドバイスあざっす
横着した挙句に遠回りといういつものパターンを踏んでますw
やっぱゲージ作戦ですね
12mm穴のためにリーマーで穴拡大すると、すごいズレてることに気付きました。。
>しゅうごろーさん
ミッキーっぽいのなら混ざってますw
数枚まともなのがあれば救われるのですが、30枚近くが全滅ですからねぇ
挫けるわぁw
【2011/05/09 20:23】
| ちょい #- |
[edit]
>ガン父さん
僕も普段から妥協しまくりですw
でもこれは妥協案が思いつかないといふ、、
地道にやるか、、
地道orz
>ぐっちさん
うわぁぁぁ、プラ板でふくらはぎ作っちゃうヒトでも吐きますかw
そうそう、ガン見しても垂直ズレてるし、やっぱ無茶ですねぇ
バラでやっても穴間隔がズレてるんで、もうどうしたもんかと悶絶してますw
>がとねろさん
まもなくぷっちょ出荷いたします(マテ
こーゆーときは卓上ボール盤、欲しいですねぇ
でも値段もさることながら、置く場所ががが
リューターのアタッチメントとかでできればいいんですけどw
【2011/05/09 20:24】
| ちょい #- |
[edit]
>へな
かみさんに、このぷっちょ何?て言われましたw
僕もたいてい斜めってますね
普段は目分でアタリをつけるのですが、どうにもズレるんでやってみましたが、それでもNG
ピンバイス回し過ぎて指が痛いっす
>ツヨさん
そうそう、ピンバイスの開先ってそんなに鋭くないから、けがき点を捉えてないことがあるんすよねぇ
外注でも他人でもなんでもいいからどうにかしてくれって感じですw
>JOHIROさん
もう心折れまくりですw
ここは3点同位置でないと組み上げできないもんだから悩ましいところ
少々のところなら余裕で妥協するのですがww
>彦gunさん
呪いのぷっちょですw
タミヤのボール盤!!ありましたねぇ、懐かしい
もしやと思いamazonってみましたが、既に絶版の様子
今考えたら工作シリーズでかなり出してましたよねぇ
【2011/05/09 20:25】
| ちょい #- |
[edit]
ここくると、ヤル気がおきるわ~www
【2011/05/09 23:32】
| 神鯖 #- |
[edit]
大きなプラ版に先に穴を複数開けておき
最後に切り出すってのはどうかな・・?
イヤ、コレも切り出すの正確じゃないと難しいか~。
ぷっちょは子供が喜びそうw
【2011/05/10 00:15】
| halk #- |
[edit]
>魚青っち
プラ板工作はわくわくするねぇww
>halkさん
そうそう、結局そんな感じにやってみました。さすが~w
切り出しはどうにでもなるってことで
ぷっちょは使い途がなさすぎw
【2011/05/10 22:57】
| ちょい #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://1000go.blog36.fc2.com/tb.php/205-aac4ee10