新製品ラッシュ
2012-07-18
昨日、ガラスブロックの発送完了いたしました。砕けずに到着することをお祈りくださいませww
さて、前回の記事でリゼルを作ろうと意気込んだ舌の根が乾かぬウチに浮気する僕クオリティw

ってことで、ザクマリナーですw
ひさびさにアマゾンでなく模型屋さんで衝動的にゲット
ベースジャバーとしばらく悩みましたが、ジャバーに乗っける完成品がないってことで、こちらをチョイス
イジるところもなさそうだし、そんな思い入れもないwので、さくっと工作終わらせて、塗装の練習をしたいと思いまして
シリコンバリアーとか、フィルタリングとかとか
よく分からんけど、そんな汚し塗装をいっぺんやってみたく
工作に手間かけて塗装で失敗すると凹みも大きいので、工作は最小限、手抜きは最大限
曲面はスポンジヤスリのFINE、平面はヤスリスティックの#320にて表面を一皮剥いた後、
同じ番手のややくたびれたヤスリでもう一回表面なでておしまいです
#400~#600の間くらいの仕上がりでしょうかね
ひざの肉抜き穴だけははさすがにアレだったのでエポパテで埋めました

こないだ苦手なポリパテを克服しようと使ったのですが、混ぜ方が甘く、大量の気泡でますます苦手にw
で、速乾タイプを使ったのですが、
夜10時くらいに盛って、乾燥機に放り込めば3時には加工ができるので、これもありかなとw
ふとももと整形を同時進行したかったので、接続ピンを切って後ハメ処理
腕も挟み込みですが、こちらはガン無視して接着
普通のプラセメントでむぎゅ接着して、2,3時間後に合わせ目消してます
ひけたらひけた時のことw
パーツがズレないように、瞬着で裏から補強はしてます
ヤスリ後がだいぶ残ってますが、アクセントになればと思い、目地の方向は上下方向に揃えてます

海水なり汚れなりが上から下へ伝った感じがでればいいなぁという淡い期待w
金曜の会社帰りに購入して、
金曜夜に3時間
土曜夜に6時間・・・
で、一応塗装前状態まで完成、とゆーことで
手首が少ないと表面処理も楽だわぁww
(右手は銃持ち手のみ+左握り手+左銃保持手)
そんな時短モデリングでしたが、ちょっと作らないかんものができまして、現在はそちらへ
詳細はまた後日ってことで
コイツは夏が終わるまでにはなんとか完成させたいですね
さくっと
スポンサーサイト
タグ :