HGUC Hi-νガンダム 7 完成ヽ(´▽`)/
2009-10-08
ようやっと完成しました~(≧∇≦)/エアブラシで2体目にして、8年振りの完全塗装品になりますw
貼ろうと思ってたガンダムデカールがけっきょく見つからず、
中途半端ちっくな匂いぷんぷんですが、
今の自分の精一杯とゆーことで(;´▽`A``
モデサミ展示予定品ですが、隠すべきネタもなく、勿体つけるもんでもないので、
こんなんでモデサミ?ヤレヤレ<(´ロ`')o 的な生暖かい目で見てやって下さいw
では、

全身~。関節がぎっちぎちで、怖くて動かせません。。

背中。ファンネル展開したらさっそく剥げた(泣) もうせん。

シールドのユニコマークくらい貼れば良かったかなぁ。

1番好きな角度、、とゆーか粗の見えにくい角度w
写真も難しいね~(´ρ`)
部屋の明かりがあるとないとでだいぶ違うし
100均の三脚で立たせて、手ブレ防止にタイマー撮影にしています。
以下、だらだらと製作レシピなんで、スルー気味に
600番まで表面処理、各所の穴っぽいディテにスチールボールを入れるべく1mm開口。
瓶サフ(1000番)を吹いた後、ガイアカラーホワイトで、白、青となるパーツを下地塗装。
本塗装の調合色は、MG 2003.12号の塗装特集号にあった、ガンダム5号機の作例をそのまま模倣
すべてクレオスにて
白 本体
316番(ホワイトFS17875)と311番(グレーFS36622)を1:1 +111番(キャラクターフレッシュ1)を少々
グレー 関節、武器
40番(ジャーマングレー)+62番(つや消しホワイト)10%+174番(蛍光ピンク)5%
青 本体
80番(コバルトブルー)と62番(つや消しホワイト)を3:1+174番(蛍光ピンク)5%
設定で銀色の部分
35番(明灰白色) 100%
バーニア
メタルカラーの、クロームシルバー(磨くやつ)
つやは整ってるぽかったんで、トップコートの類はなし。
今回ばかりはカブると泣けるので。
製作後記
初の試みだったこと
1.仮組みなし
J-PEIさんのさくっと完成品時の作業みたく、まとめて表面処理⇒塗装⇒完成!ウハウハ を真似てみた。
最後の最後にお楽しみがある分、モチベ維持には最強最適。
でも、クリアランスだの塗装工程(見える?見えない?)だのの考慮が難しく、素人にはオススメできない。
あ、僕のことかw
2.スチールボール
だいぶ前に買ってた、Hi-Qパーツの1mmスチールボールを使用。
穴っぽいディテは、かたっぱしから開口してた。
バリが結構目立つので、軽く面取りとゆーか、ざぐりが必要。
固定はエナメルクリアーが適しているらしい。
3.スミイレクラック
エナメルシンナーによるクラックが発生。
思った以上に簡単にぱっかり逝ってしまうし、超泣けること必至。
後半は希釈にジッポオイルを使用。どうやら拭き取りにも使えるらしいが未確認。
効果は?だが、先人がいるんだ、間違いないでしょう。
4.塗装
エアブラシ初のベタ塗り(昔々にMAX塗りで1体)は、素直に楽。
といえば超御幣があるが、、
ムラなく、しっかり発色させることで、ある程度の塗装ができそうな希望が持てた。
数こなして精進あるのみ。
5.期限つきモデリング
モデサミ参加という試みで、ザンライザーは挫折したものの、限られた時間でのモデリングができた。
これが非常に大きかった。
「作ってる時間が楽しい。完成なくとも」だったのが、「完成させるために、ポイントを抑えた改修」を考えるようになった。
こだわり過ぎて発散、収集つかず放置だった、が常だった自分にとって特に。
「趣味」から、「作業」になってしまい、何やってんだろと思うところもあるが。(;´Д`A ```
6.ブログ
ブログ立ち上げてから、飛び飛びではあったが、更新しつつのモデリングが非常に楽しい。
時間はかかるが、1人でシコシコやってる時とは比べもんにならん。
見てくれる人、コメくれる人に多大なさんくす(*≧∇≦)/
はじめてみました。↓ぽちっと押してみよ~っ (p゚ロ゚)==p

にほんブログ村
スポンサーサイト
タグ :
HGUC Hi-νガンダム 6 いよいよ
2009-10-07
ようやく、ようやっと完成、、まで後ちょっとあるんですが、(;´Д`A ```塗装完了したパーツに穴あけたり

エバグリプラ板を現物合わせでカットしたりしてました。

塗装前に済ましとけって感じです。
いや、段取りってほんと大事
段取りといえば、
今回スミイレを淡いグレーでやろうと準備してたのに、
部分塗装してた黒がモールドにつつーーっと流れてしまい、、
結局黒一色でスミイレしてしまった。( ̄Д ̄;;
スミイレといえば、
エナメルを溶くのにジッポオイルを使うとパーツが侵されにくいと聞いていたのに、
購入してなかったがため、そのままがんがんエナメル使ってしまい、、
もろクラック入った。Σ(T□T)
初めてのことなんでびっくりした。
初めてといえば、
ようやく完成画像なるものがUPできそうですYO(≧∇≦)ノ

明日クリアー吹いたら、もうちょっと写真撮って、
モデサミ突撃メンバーに託します。
だらだらな00ザンライザーとともに、逝ってこい名古屋ヾ(。・ω・。)
タグ :
HGUC Hi-νガンダム 5 プの日曜
2009-10-05
ごぶさたしてました。月~金まで、雨、雨、雨、娘寝かしつけ寝落ち、寝落ち、と平日が全滅。
土曜はHMCの定例会で、モデサミまでのラストテンションもらったにも関わらず、
またも寝落ちという体たらく。
そんな日曜に奇跡の追い込みが!?
---------------
5:30
起床・・・失敗。。。
---------------
7:00
起床。今日こそHi仕上げんと!!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
パジャマのまま顔も洗わず、とりあえず吹く、、と、エアブラシからまたも霧吹きが!?Σ(゚д゚;)
おかしい、水抜きもくっつけてるのに?
フィルターがおかしいのかな、とあけてみると、

からっぽ(ノ゚⊿゚)ノ
フィルターって、買った時点では入ってなかったのねぇ。先週のは奇跡なのかな?
さて、予備はどこやったっけ?とさがす事30分
ない。
捨ててはないはずだが、どこにもない。
記憶にもない。
どうする
A.もう少し探す
B.ティッシュでもつっこむ
⇒B.
・・・霧吹きなくなったから、大丈夫なんだろう。
---------------
7:40
塗装開始
調合ホワイトを塗りまくる。
---------------
8:30
階下で奇声。娘が起きたらしい。
1階へ降りると、嫁がミルク与え中。
あやしつつ朝飯食らう。
---------------
9:00
町内会の一斉清掃のため出撃。
装備選択
A.スコップ
B.ほうき
⇒B.ブルームストライカー装備
公園の草むしり&落ち葉集め1時間のミッションスタート。
たいして広くもない公園を、100人近くの住民による殲滅作戦。
親の敵のように延々と落ち葉をかき集める。
---------------
10:00
一斉清掃終了。
家に帰って、ついでにと庭掃除。
裏庭でいつのまにか自生している草を引きまくる。
---------------
10:30
キリがないので終了。
「30分ほど籠もってくる」と嫁に告げ、塗装再開。
---------------
11:10
嫁と娘が終わりはまだかと、塗装部屋にやってくる。
防毒マスクをつけてる父の顔を見て、娘固まる。
---------------
11:20
ホワイト部分の塗装終了。

子守交代すべく階下へ。娘、今度は固まらず。
---------------
12:30
昼飯調達&ダイソーへ
嫁、昼飯調達へ
父+娘、隣りの店舗のダイソーへ
塗装ブース用換気扇フィルターと、ずっと買おうか迷っていたピンバイス(420円)、がらがらおもちゃを買う。
娘、0歳児らしく、がらがらを食おうとする。
---------------
14:00
帰還。
昼飯食って、娘にミルクを飲まして、気合で寝かしつける。
嫁も寝た。
ヨシ”(*>ω<)o
---------------
15:00
塗装再開。今度は青塗るべく調色。
昔のモデグラにあった配分。
コバルトブルー3:ホワイト1+蛍光ピンク5%
・・蛍光ピンクがない。
あれ、買ったはずなのに?どうすべか
A.クリアーレッドならあるぞ
B.もう少し探せ
⇒B.
あった。箱の一番奥に隠れてた。あぶねぇ(;´▽`A``
青塗装スタート。いい感じの色だ。(≧ω≦)
蛍光ピンクのおかげか?
レシピを真似ただけだから効果は知らんが、きっとそうだろう。
まずは練習がてら、数の多いファンネルを片付ける。
早い早いぞ!オレ

---------------
15:30
青塗装準備パーツの山から、白い部分のファンネルパーツが
塗り残しとるし・・(T▽T)
どうする?
A.塗れよ
B.塗らねーよ
⇒B.
見なかったことにする。折りたたんだままの装備なら分からねぇ。
それより急げ急げ
---------------
16:00
階下で奇声。
娘が起きたか。と降りるも寝言?の様子。
まだいける。
---------------
16:30
青終了。
続いて、数週間前に塗った関節色を再塗装。
---------------
17:00
全パーツひととおり終了。
マスキングが必要なパーツをかき集めて階下へ。
娘を連れてちょい散歩。
---------------
18:00
散歩から帰還。おやつも補充。
さて、今日は晩飯当番。
CMで見た蒸ししゃぶなるものを作る。
鍋に、白菜、もやし、えのき、豚バラぶっこんで、火にかけて完成。
超楽。
---------------
20:00
キッチンモデラーにジョブチェンジ。
ダイニングテーブルでひたすらマスキング貼り。
対面では嫁が娘の洋服作り。
---------------
21:30
まだマスキング中。
順番考えずに塗ったもんだから、手間がひどい
このパーツに

こんなマスキング

足裏もこう。

スラスターなんかめんどいから
A.筆塗りで
B.マスキングだ
⇒B.
よく分からんこだわり。
マスキングし過ぎてどうにかなってたんだと思う。
細切れにしたマスキングテープをピンセットでひたすら貼る。
---------------
22:30
ようやく塗装。
ほとんどが関節グレー色で、ほぼ終了。
後は、プロペラントタンク付け根を残すのみ。
こいつの設定が・・・・金色!?Σ(゚口゚;
MGだと金メッキのパーツ
雑誌の作例とか、ブログとか見ても、大抵別の色に振っている。
さて、
A.関節グレーあたりでGO
B.金
⇒B.
部分塗装しかしないウチに、なぜかあった金色
その奇跡の出会いに感謝し、設定通り金色で塗装。
しかし、、エアブラシから出やしねぇから、すげぇ圧でぶしぶし吹いたよ・・
しかも、洗っても洗ってもラメがなくならんし。
二度と使うか、こんな色!!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆
23:00
そんなこんなで一応完了。

後は組み立てて、ところどころに空けてしまってる穴にスチールボール入れて、
墨入れしたら、完成ぢゃーー
自分にしては奇跡の追い込みな、そんな日曜。
タグ :
HGUC Hi-νガンダム 4.02
2009-09-29
せっかく塗り行為に目覚めたのに、雨続きです。(`ε´)リボガンをパチるか、ザンライザーの続きをやろうかと思ったのですが、
放置していたHi-νのバズーカの合わせ目消しをしました。
めんどくさいから、キミの存在は無かったことにしてたんだけどねぇ。ヾ(´ε`*)ゝ

この成型色はなんて色だろ。。ガンメタには到底見えん
マーブル模様の、、メタリック茶色??
んで、何がイヤって、こいつの合わせ目がどんだけヤスリを当てても消えやしない。
ゲート跡なんか永久に消えそうにない。
無塗装だと、消しても消さなくてもある意味おんなじだのぅ。
んでも、ある程度ヤスった後に爪たててみると段差はなさそうなので、、
消えてるとは思う。
たぶん、、(-ω-;)
まぁ、確認してみんとな。
雨の中、窓から夜空に向けてサフをブシュー♪
さてさて、、、

消えてねぇし!
てか、そもそもヤスり当て忘れてる。(´Д`|||)
やっぱキミいらない子だなぁ(オイ)
タグ :
HGUC Hi-νガンダム 4 開眼
2009-09-28
昨晩は、エアブラシが霧吹き状態になりまくり。どうにも水抜きがいるな、と買い出してきました。

なんか余計なもんもついてますが。
水抜きを買う際に、どんなんがいいか山口の友達に電話。
あれやこれやと相談&塗装が終わんねーとグチ、
んで、夕方来てくれました。(^人^)多謝♪
塗料の濃度から、エア圧、吹き量の調整、みてもらうと、
いやー、全然違う。
透けないし、何より早い。
そして、0.5ブラシまで貸してもらい試し吹き。
イイ!楽!(≧ω≦)
すげー欲しくなった。
で、さっきちょこっと塗りを追加。
一向に終わる気がしなかった下地塗装が、あっさり終了。

おもしろくなって、余計なモノも吹いてました。
さて、週末までにどこまで逝けるかなヾ(*゚Д゚)ノ
タグ :