誕生日ぷれぜんと
2015-06-28
はっぴばーすでー とぅー みぃーーーー( ゚д゚)
というわけで昨日、
無事厄年の引力を振り切り、43歳となってしまいました。
「誕生日に何が欲しい?」
「プラモできる自由な時間w」
とかほざいてましたら、
先週金曜から一週間の突発神戸出張
しかも「別命あるまで待機」ゆー、適当具合
そんなわけでこの土日は、遠出こそできないものの終日フリー
あー、願い叶っちゃったじゃんw
てなことで、昨日は
テスタロッサの残りパーツの表面処理に半日
マンガ喫茶で半日
パズドラ数時間
深夜謎テンションでトライオン魔改造
と、満喫
、、、満喫?


スポンサーサイト
タグ :
週末もでりんぐ
2015-01-25
先週は千葉出張だったので、お供プラを何にするか悩んだ挙句、罪プラのコレを同伴

結局毎晩飲み歩いてしまい、そのままお持ち帰り
そんな週末
子供が風邪、かみさんがぎっくり腰とゆー、強制引きこもりだったので、
パチ組すべく、再度準備

ゴッドハンド一本の、純粋パチ組準備
で、パーツをパチパチ切ってると、娘(5歳)が興味津々でのぞいてくる
「作ってみる?」ときくと、 (゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
で、しばしパーツ切らせてたけど、Gセルフはさすがにパーツが多いので、
これまた罪プラからサルベージ

プチッガイは一目で気に入ったようす
これは

興味もって作ってるから、まぁいいや(^ω^)

切ったパーツを奪いにくる息子(3歳)を制止しつつ、
残ったゲート跡を僕がゴッドハンドで処理しながら、
シール貼って完成

ものの30分くらいでしたが、集中してくれたし、プラモ刷りこみできてるかなw
今度はジバニャンかコマさんあたりでも準備しとこう
その方が安上がりだしw
そして、ものの5分もしないうちに

息子によってデストロイ
タグ :
2014総括
2014-12-31
先週、仕事納めの金曜の夜からなんか調子悪いわ~ってなってましたが、
土曜に病院いったら、案の定インフルエンザΣ(゚Д゚;)
そんなどうしようもない年末休みになっちゃってますが、一応恒例の総括をば
まずは今年のHJ作例

HJ誌2014年7月号
コトブキヤ マガツキ改造品
一点のみ~(∀`*)ゞ
完成品に至っては

MG 戦国アストレイ
これまた一点のみ
しかも簡単フィニッシュというヤル気のなさw
いや、ヤル気はあるんですよ、それなりに




どれもこれも完成はおろか、
あまりの浮気性に(以下略、、
僕としては通常運転ってコトですねw
とりあえず今は

インフルで寝込んでる間に妄想ばっちしな
コレの工作でちょい節を養いつつ、

出張中に、しこしこ表面処理してたコレの塗装できたらなぁ、
って感じですかね
、、とまぁ、ブログの更新頻度も中身もかなり薄くなってきてますがw
来年もひとつよろしくです(=゚ω゚)ノ
タグ :
ナイチン その4 と雑記
2014-12-20
まず雑記先週の話し
土曜日に、娘の幼稚園年長最後の発表会がありました
娘の出し物は、鍵盤ハーモニカ(僕の時代はピアニカでしたが、娘が使ってるのはメロディオン、、らしいw)で、きらきら星の演奏
成長したなぁ、と感慨
その後、別の子供グループによる、けん玉の演技
とめけん(先っぽの剣先に入れるやつ)、もしかめ(もしもしかめよ♪とリズムにのって皿に交互ののせるやつ)
そして、ハイスピードもしかめ
子供って、すげぇぇぇ と驚きでした

で、翌日はまたも全員風邪ひいてダウンしてましたw
プの進捗はこんな感じ

見た目はほっとんど変わってないけど、接続方法やらなんやらで
けっこう試行錯誤した挙句の着地点です

困ったときの磁石結合ですけどねw
二の腕とめちゃくちゃ干渉してますが、ほどよくゆるい磁石のおかげで割と自由
で、合間にこれもパチっと

4枚羽根なんかは同じパーツに見えて、微妙に違ってるみたいで、
間違ってハメないようにダボピンがそれぞれ異なってました。
パーツの合いが悪いと思って、ピン削ってる途中で気づきましたw
そういや、むかしむかしの少年時代に
Xウィング買った記憶がうっすらとあったのですが、
友達にバンダイXウィング買ったぜ~ ってメールしたところ、
「通販でmpc製の1/48のXウィング買ってたよね~」 って返信が
、、よく覚えてるなぁ
コクピットを開閉式にしようとして、うまくいかずに放置したことは覚えてるんだけどねw
来週から一週間、また神戸出張です
お供プラを選定しなければ
タグ :
息抜き?
2014-10-10
来月なにかしらの試験があるんで、がっつりプラモってわけにもいかず、中途半端にプラってましたが(止めないあたりがダメ人間
Amazonで安かったので、つい


でけぇΣ(゚д゚lll)
おかげで、やすりがけを床でやる始末

でもこのボリューム感
なんかワクワクしますw
撮影ブースには全然収まらないけれど
タグ :